編集中のイネの本では世界のお米を紹介しようと思い、いろいろ調べました。しかし、海外の米のもみを売っているところがありません。
「たねもみ」とよばれるようにもみは「たね」なので、植物検疫で規制されていて自由には持ち込めないのです。
子ども向けのイネの本に、いろいろな米のもみがあまり掲載されていない理由がわかりました。そこで、今回は研究所にお願いしました。
袋には学名が書いてあります。Oryzaはイネ。glaberrimaとsativaという異なる種類があります。世界のお米は大きくわけるとこの2種類、ということを編集して初めて知りました。