セイヨウタンポポが日本に入ってくる前、江戸時代には、色や形が変化したタンポポが園芸植物として愛されていました。昨日紹介した毛利梅園の『梅園草木花譜春之部. 4』(国立国会図書館蔵)より。
『本草図譜』岩崎灌園 他著(国立国会図書館蔵)にはもう少しくわしく書いてあります。6ページ続けてご紹介します。
江戸時代に流行した園芸、おもしろそうです。
- 投稿タグ
- タンポポ
セイヨウタンポポが日本に入ってくる前、江戸時代には、色や形が変化したタンポポが園芸植物として愛されていました。昨日紹介した毛利梅園の『梅園草木花譜春之部. 4』(国立国会図書館蔵)より。
『本草図譜』岩崎灌園 他著(国立国会図書館蔵)にはもう少しくわしく書いてあります。6ページ続けてご紹介します。
江戸時代に流行した園芸、おもしろそうです。
Pingback: Capstone Writing