黒いコルク面で前蛹になったクロアゲハ。
前蛹からさなぎまで1日かかると思っていたのですが、帰宅したらもう、さなぎになっていました。20時間ほどです。
脱皮の瞬間をまたしても見逃しました。
これで2ひきがさなぎになったので、段ボールの飼育箱を掃除。24時間ほどしかいなかった箱です。落ちていたうんちの数をかぞえてみたら、55個。
かさかさにかわいているので、簡単にこわれます。
幼虫の体内で食べた葉がさらに小さくなることはないようで、消化率はあまりよくなさそう。育てると、ほんとうにいろいろなことがわかってびっくりです。
そして、ユズの木にまたまた幼虫が・・・。
- 投稿タグ
- アゲハ