9月第2週にさなぎになったアゲハ。羽化する気配がありません。
羽化したときのために段ボールのなかに入れておいたため、日長を間違えてしまったのかも。
アゲハはさなぎで冬越しするので、越冬蛹になると成虫に春まで会えない。
そこで、ほかの子は透明な飼育ケースに入れ、部屋の中が暗いときは電燈をつけています。現在のアゲハは、うろうろしている子が5匹、さなぎになった子が3匹、前蛹が3匹。総数は11匹。レモンの葉がなくなるはずですね。
- 投稿タグ
- アゲハ
9月第2週にさなぎになったアゲハ。羽化する気配がありません。
羽化したときのために段ボールのなかに入れておいたため、日長を間違えてしまったのかも。
アゲハはさなぎで冬越しするので、越冬蛹になると成虫に春まで会えない。
そこで、ほかの子は透明な飼育ケースに入れ、部屋の中が暗いときは電燈をつけています。現在のアゲハは、うろうろしている子が5匹、さなぎになった子が3匹、前蛹が3匹。総数は11匹。レモンの葉がなくなるはずですね。