ポプラ農園から連れて帰ったモンシロチョウの幼虫たちに変化が。
白いところは、さなぎの帯糸が止められているところ。
フラッシュを使って撮ってみると、こんな感じに。
こちらは前蛹になった幼虫。
前蛹になると体はぐっと短くなります。
こちらは、前蛹になろうと、糸を張り始めている幼虫。
1ぴきがさなぎに、2ひきが前蛹に、1ぴきは前蛹になる直前。
あと4ひきは、もりもり食べています。
モンシロチョウ幼虫のフンは、アゲハとくらべると水分が多い感じ。
そのせいか、下に落ちず、葉の間にどんどんたまっていきます。
しかし、入り口をガーゼで覆ったので、ケースの外側から写真を撮るしかありません。ケースごしに写真を撮るのはむずかしい・・・。
- 投稿タグ
- チョウ