ミノムシが大きくなっています。
最初にいた枝先の葉はすっかりなくなりましたが、
ミノムシくんは枝を移動して食べているようです。
糸は出入り口のはしにあり、顔を出して葉を食べやすい位置のようです。
が、移動するときはこの糸はどうするのでしょう?
そう思って枝を見ると、残った糸がたくさん見つかりました。
一度巻いた糸を噛み切って、移動しているのですね。
ミノムシのこと、全然知らなかったなあと思います。
糸を利用する昆虫が多いこと、そしてその使い方が巧みなのに驚きます。
ミノムシくん、秋になると変化が起きるのでしょうか?
- 投稿タグ
- むし