今年もたくさんのアゲハ幼虫がレモンや山椒の木で育っています。
今朝、大きくなった終齢幼虫がいたのですが、木にいませんでした。
さなぎになるため、旅に出たのかなとあたりをみまわすと、あれ?
見つけたのは17:57。一生懸命歩いています。
頭を8の字に動かし、糸を吐いて足場をつくって登る。けっこう大変な作業です。
でも、このあと登り続けます。
先日も、せっかくさなぎになった子たちが鳥に食べられてしまいました。
ですから、ベランダの外側でさなぎになるのは危険です。
ほかのところへ行くようにしむけましたが、思うところへ行ってくれず、結局・・・
回収した時は19:13。1時間以上も幼虫の旅につきあっていたことになります。
幼虫が育つのも、さなぎになるのも、無事に羽化するのも大変だ〜と感じます。
- 投稿タグ
- アゲハ