おすすめの本
アンネ・フランク90歳のバースデー・パーティ
2019年6月10日 おすすめの本
アンネ・フランクの誕生日は6月12日ですが、それに先立ち行われた アンネ・フランク 90歳のバースデー・パーティに参加しました。 千葉県市原市にある市原湖畔美術館で、 企画展「更級日記考―女性たちの、想像の部屋」関連イベ …
ポプラボ第9回
2018年5月27日 おすすめの本サイエンスコミュニケーション
5月20日、第9回ポプラボがありました。 新刊『もりのほうせき ねんきん』の刊行記念、 「小学生からはじめるねんきん生活〜粘菌って知ってる?」というタイトルです。 講師は『もりのほうせき ねんきん』の著者、新井文彦さんで …
『のぞいてびっくり!顕微鏡』
昨年の夏から今年の3月までつくっていた本です。 公共図書館、学校図書館向けの書籍で3冊のシリーズ。 これからたくさんの図書館に入ってくれるといいな、と思っています。 小学校で子どもが楽しめる顕微鏡の写真集がほしい、という …
古書店で
神保町で先日購入した本2冊。 1冊は昭和9年発行の『原色朝顔図譜』。 そういえば、昔はカラーのものに「原色」と書いてありましたね。 もう1冊は『冬虫夏草』。ニュー・サイエンス社のグリーンブックスというシリーズの1冊です。 …
第5回ポプラボ
7月22日に行われた第5回ポプラボ。フランス文学者の奥本大三郎さんとデザイナーでありイラストレータであるやましたこうへいさんによるトーク&ワークショップでした。6月にポプラ社より発売となった『ファーブル先生の昆虫教室2』 …