博物画
南方熊楠
2018年3月4日 サイエンスコミュニケーション博物画
国立科学博物館で行われていた「南方熊楠」を見に行きました。 1時間ほどで見られる小さな特別展ですが、人も多く、面白い展示でした。 変形菌についてあまり知らない方もいらっしゃると思いますが、「粘菌」という言葉を聞いたことは …
あけましておめでとうございます
2018年になりました。 今年もよろしくお願いいたします。 お正月にちなんで福寿草。 福寿草は、江戸時代の初めから正月の花として登場し、後期には変異したものがいろいろ紹介されるようになっていたそうです。 この『七福神草』 …
古書店で
神保町で先日購入した本2冊。 1冊は昭和9年発行の『原色朝顔図譜』。 そういえば、昔はカラーのものに「原色」と書いてありましたね。 もう1冊は『冬虫夏草』。ニュー・サイエンス社のグリーンブックスというシリーズの1冊です。 …
らっきょう
6月は梅だけでなく、らっきょうの季節。 『本草図譜』に山らっきょうの絵を見つけました。 ポプラ社HPにあった「しぜんの本だな」のバナーは、はずされてしまいました。 どうしてかな? 何も説明がなかったのでわからないのですけ …